Chromecastを使ってみた
パソコンがあるので、わざわざテレビで動画を視聴できるようにする必要はないなと避けていましたが、家電量販店のポイントの使い道に困っていたこともあり衝動買いしました。
私が購入したのは「Google Chromecast(第2世代)[GA3A00133A16Z01]」です。
3DSソフトのパッケージを3本重ねたくらいの大きさで、想定よりもコンパクトで家電量販店で探すのに苦労しました。
(そもそも商品のジャンルが不明だったため路頭に迷いました)
箱から中身を取り出してみると、Chromecast本体、電源ケーブル、スタートガイドのみとシンプルな構成です。
スタートガイドの手順にしたがってChromecastをテレビに接続し、スマートフォンでChromecastを操作したいので、スマートフォンに「Google Home」アプリをインストールしました。
その後は、「Google Home」アプリに表示される手順にしたがって、Wi-Fiネットワークの設定など行いました。
手順どおりに進めていけば、セットアップが完了するので悩むことはありませんでした。
私は「dアニメストア」でアニメを視聴することが多いので、試しに巷で話題のアニメのストリーミング再生をしてみました。
やはり、ノートパソコンの画面より何倍も大きいテレビ画面で見るほうが見ごたえがあります。
テレビで放送されている映像を普通に見ているかのような高品質な映像でした。
(配信サービス会社によって差異はあるかもしれませんが)
メリットは動画再生の処理をChromecastに丸投げできたことで、低スペックなノートパソコンの負担がなくなったことです。
動画を見ながら、画面を切り替えることなくネットサーフィンができるのはとても便利です。
デメリットについて数分考えてみましたが見つからないので、良い買い物だったと思います。