Arduinoを始めてみる
Arduinoをパソコンに接続して認識させる
ArduinoとUSBケーブルを用意します。
Arduinoは基盤がむき出しであるため、市販の専用アクリルケースに入れて保護すると安心です。
01.USBケーブルでArduinoをパソコンに接続します。
02.Arduinoをパソコンに接続すると、自動でセットアップが行われます。
03.セットアップが完了したら、デバイスマネージャーを起動します。
パソコンのデスクトップ画面で、画面左下にあるWindowsマークを右クリックします。
メニューが表示されたら「デバイスマネージャー」を選択します。
04.デバイスマネージャー画面で「ポート(COMとLPT)」の下に、「Arduino Uno(COM*)」と表示されていればセットアップは完了です。
※(COM*)の*部分はCOMポート番号が入りますが、お使いのパソコンによって異なる可能性があります。
セットアップが失敗したり、成功していても「USBシリアルデバイス(COM*)」と表示されている場合は以下の手順でドライバーの更新を行います。
※「USBシリアルデバイス(COM*)」でもArduinoは認識して動作しますが念のためドライバーの更新を行います。
05.デバイスマネージャー画面で「USBシリアルデバイス(COM*)」を右クリックし、「ドライバーの更新」を選択します。
06.ドライバーの更新画面で「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」を選択します。
07.項目「開発環境(Arduino IDE)を準備する」の手順06で解凍されたフォルダの中の「drivers」フォルダを指定して、「次へ」ボタンをクリックします。
08.Windowsセキュリティダイアログが表示されたら、「インストール」ボタンをクリックします。
09.以下の画面が表示されたら、「閉じる」ボタンをクリックします。
10.デバイスマネージャー画面で「ポート(COMとLPT)」の下に、「Arduino Uno(COM*)」と表示されていればセットアップは完了です。